2013-08-25

ニューラルネットのシグモイド関数と tanh 関数の関係

ニューラルネットの標準シグモイド関数と tanh 関数の関係は次のようになります。

標準シグモイド関数は、
\[ sigm(x) = \frac{1}{1 + e^{-x}} \]
です。

tanh 関数の別表現は、
\[ \tanh(x) = -1 + \frac{2}{1 + e^{-2x}} \]
となります。

よって、
\[ \tanh(x) = -1 + 2sigm(2x) \]
となります。

つまり、標準シグモイド関数の入力値を2倍にして、出力値の値域を (-1, 1) に引き伸ばした感じです。

関連
参考

2013-08-17

Eclipse で Android 2.3.3 のソースを表示する方法

Eclipse で Android 2.3.3 のライブラリのソースコードを表示させようとしたのですが、Android SDK Manager の「Android 2.3.3 (API 10)」にはソースコードがなくて、ダウンロードできません。

下記のURLから Eclipse のプラグインをインストールして、ライブラリのソースコードを表示できるようになりました。
adt-addons
Additional Eclipse plugins for Android
http://code.google.com/p/adt-addons/
詳細は上記のサイトを読んでもらうとして、以下に簡単に説明します。

まず、Eclipse でプラグインをインストールする要領で、
下記の Location から「Android SDK Installer」をインストールします。
http://adt-addons.googlecode.com/svn/trunk/installer/com.android.ide.eclipse.installer.update/

Eclipse を再起動すると「Android SDK Installer」のダイアログが表示されるとありますが、私の環境では表示されませんでした。

次に、下記の Location から「Android Sources」をインストールします。
http://adt-addons.googlecode.com/svn/trunk/source/com.android.ide.eclipse.source.update/

これで Android 2.3.3 のライブラリでソースコードを表示できるようになりました。

2013-08-13

OpenCL 雑感

Deep Learning を GPU で動かすと CPU よりも速くなるというのを見かけたので、次のグラボを買ってみました。あと、CPU 内蔵ではない GPU で OpenCL も試したかったので。

ASUS HD7790-DC2OC-1GD5 ¥16,640

このグラボのスペックは次のとおりです。

GPU: AMD ATI RADEON HD 7790 (1075MHz)
メモリ: GDDR5 1GB (6400MHz)

こちらの性能表を見ると、この GPU は 1792 GFLOPS、CPU は Wikipedia から適当に推測すると 80 GFLOPS くらいでしょうか。

20倍?少なく見ても10倍?なんて淡い期待を抱きつつ、OpenCL のコードを組んでみました。

完成したプログラムを走らせてみると…あれ?あんまり速くなってない。むしろ、CPU から GPU へのデータ転送時間も含めると遅くなるかも、という結果に。しかも、C言語で組まないといけない、メモリの使用制限が厳しい等、OpenCL 対応するのが面倒くさい。

AMD の OpenCL ガイドを読んでみたり、GPU 関連の論文を少し読んでみたのですが、自分の計算処理では期待したほどの効果は得られませんでした。

まあ、GPU で爆速なんて謳っているのは、5~10万円くらいのグラボを2~3枚使ってますしね。

演算量が多ければ安い GPU でもそれなりの効果が得られるのかも知れませんが、作るコストや作り直すコストを考えると普通に CPU でいいかなと思いました。